« 梅雨があけました?! | トップページ | 見せた!大金星!! »

注目度№1

五輪開催まであと7日となり、すでに一部の選手は北京入りして調整にはいっているとメディアが報じている。

さまざまな問題をかかえている開催国だけに、五輪開催中にもどんな問題が起こるかは見当がつかない。

7月20日から実施されている車両の交通量規制(ナンバープレートの奇数か偶数かで走行を制限していたもの)に関しても、大気汚染が深刻な場合には、さらに日付と同じ末尾ナンバーの車両に限り走行を停止するという緊急対策がとられた。

合わせて60%の交通量の削減となるが、はたして景色がかすんで見えるほどの汚染が少しでも改善されるのだろうか?

Blog080801 ところで、今回の五輪で個人的に注目している競技は「バドミントン」。

年齢を重ねてから多少たしなむようになったのだが、なかなか上手くはならない。が、ゲームに関しては奥が深く、考えながらプレイを進めるのはとても楽しい。

もともと英国で昔から伝わる競技性の低い羽をつく遊びであったものが、19世紀の中頃、公爵家の大広間で盛んに行われていた折に、面白くするためにさまざまなルールが加えられ、その後も改良され、1893年に協会が設立されたことで近代スポーツの仲間入りをしたそう。

オリンピックに関しては、1972年の第20回ミュンヘン大会と1988年の第24回ソウル大会で公開競技として採用され、1992年第25回バルセロナ大会から正式競技となった。

北京五輪出場選手を擁する三洋電機の株主総会で、「オグシオ」の経済効果は150億円と試算されたと発表された。ジュニアの競技人口も急激に増え、メディアへの露出が増えたことでその効果は計り知れない。今後の発展が楽しみなスポーツである。

|

« 梅雨があけました?! | トップページ | 見せた!大金星!! »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 注目度№1:

« 梅雨があけました?! | トップページ | 見せた!大金星!! »