« Happy Wedding! | トップページ | 今だからこそ・・・ »

国宝 犬山城

晴天の週末、突然思い立って訪れた犬山城。

Blog0910292_4 先日のTV番組で、某お笑い芸人が薦めた 「城郭 best 1?」 というコメントもあってか、紙かぶとをかぶった歴女たちがちらほらと・・・・・・。

「ほらほら、あれが唐破風(からはふ)よ。」なんて声が聞こえてきます。

たまたま秋のお城まつり当日で、周囲の道路は交通規制がしかれていたため、めったに乗らない名鉄電車でゆるりと現地まで足を運ぶことになりました。

いやいや、さすが国宝 犬山城。

日本国宝四城 (他に彦根城・姫路城・松本城) の中では最古の城。

李白が詠んだ詩にちなんで、別名白帝城と呼ばれるだけあって、凛とした美しさに思わず見とれてしまいます。

Blog0910291_3

写真は城門手前にある、三光稲荷神社の境内で見つけた 「おもかる石」 。

願いがかなえば軽く上がり、かなわなければ重く感じる不思議な石。

ひょいと持ち上がった私の願いは、はたしてお稲荷様に届いたのでしょうか?

古い町家を楽しみながら散策していると、あちらこちらで立派な車山蔵(やまぐら)が目に留まります。

前日の犬山祭りで勇壮に巡行したはずの車山(やま)は、きっとこの中で昨日の疲れを癒しているのでしょうね。

江戸の風情を残す犬山城下町・・・。ゆったりと時間が流れていきます。

|

« Happy Wedding! | トップページ | 今だからこそ・・・ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 国宝 犬山城:

« Happy Wedding! | トップページ | 今だからこそ・・・ »