« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »
実家の三周忌の折に、アメリカ土産のアーモンドをいただきました。
殻つきです。
ブレイクタイムのおともに、相性抜群!
これ以上身体が大きくならないように、少しずつ味わいたいと思います。
いつも ながら、お気持ちありがとうございます。
2011年6月25日 (土) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
実家から届いた、通販等で人気の 「釜おじゃこ」 です。
さっそく昼食タイムに実食!
常時食卓に並ぶ佃煮と同様、 「本場の本物」に認定されている厳選された小豆島しょうゆで炊いた逸品です。
本日中に完食必死の優れもの・・・心遣いありがとうございます!
2011年6月17日 (金) グルメ・クッキング | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
近場への行動のほとんどが、思いつきで動く私たち夫婦の悲劇は、今回のように人出の多さで入場が制限されてしまう時・・・。
リニューアルされたその建物の写真が紹介される頃から、足を運ぼうと機会をうかがっていたところ、そろそろ入館しても大丈夫・・・などと勝手な判断で車を走らせることに。
が、正面玄関についた途端、その甘い考えは見事にかき消されてしまいました。
350席・全7回の投影スケジュールに入り込めないほどの長蛇の列に、二人して唖然!
どうにも悔しくて、直径35mという世界一を誇るプラネタリウムのドームを、本体南側からパチリ!
圧巻です!
2011年6月12日 (日) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
この期に及んであきれた茶番劇を繰り広げている政界を横目に、女子スケート界の先駆者とも言える伊藤みどりさんの明るい話題をネットで見つけ、少し明るい気持ちになった。
36~45歳の元選手に出場資格がある「マスターズエリートⅡ」にエントリーするために、昨年末からトレーニングを開始したという。
慈善イベント等で、被災地へエールをおくっているスケート界を含め、さまざまな形で応援を続けている人々の思いとはあまりにかけ離れた現在の政争は、更なる人災といえる。
※写真は「母の日」の子供からのプレゼント (ビレアディプレッサ)
2011年6月 3日 (金) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
最近のコメント